Open

デジタルメディア情報や社員の活動などをご紹介する
「つるまう日記」を毎週発信しています。

#32 おうちでの時間の過ごし方

つるまう日記 2021.06.28

 

こんにちは。JDCの荻久保です。

先日、PowerPointに関する記事を書かせていただいたのですが、早速社内にて共有されまして(していただきまして?)、新入社員のみなさんに読まれる事態となりました。恥ずかしかったです。

 

さて、その記事のなかで、社会人2年目になりました~なんてことを書いたのですが、最近つくづく実感するようになったことがあります。それは時間の価値が学生の頃に比べてものすごく高くなったな~ということです。

 

“大学は人生の夏休み”なんて言いますが、いま思い返すと本当にそうでした。当時は勉強や課題、バイト、就活に追われる忙しい日々だなんて思っていましたが、社会人になって振り返ると自由な時間がとても多かったです。

なぜそう感じるのかと言うと、いまと比べて「SNSを徘徊するだけの時間」、「YouTubeを眺めるだけの時間」、「ぼーっとバラエティ番組を見るだけの時間」など、1つのことにだけ時間をとり、かといって特にそれに集中するわけでもなくだらだらと過ごす時間が多かったからです。

 

社会人となると、そうはいきませんよね。帰宅してから寝るまでの時間は限られます。その間にお風呂に入り、夜ご飯を食べ、明日の準備をし、日によっては洗濯やゴミ出しの準備、掃除をしなければならない。

 

だらだらとSNSを徘徊している時間などありません…。

 

いまとなっては、本当に必要なSNS以外は削除し、開いたとしてもお気に入りのアカウントをさっとチェックするだけ。YouTubeはご飯を食べながら2倍速で視聴し、バラエティ番組は本当に見たいものだけを動画配信サービスで選んで見るようになりました。

特に私と同年代の方には、似たような方が多いのではないかと思います。

 

そこで、インターネット広告に携わる身として思うのが、「ターゲットがいつインターネットサーフィンをするのか」を意識することも重要だなぁということです。

 

例えば私が広告をクリックすることが多いのは、帰宅後、一通りやるべきことが完了し、マグカップ(時にお酒)片手にSNSをチェックしているときです。リラックスしていて、自分が見たいコンテンツ以外の事柄に対して、情報収集の余裕があるときですね。時間帯でいうと22時~23時頃でしょうか。

一概には言えませんが、私のような20代女性をターゲットにしたBtoC商材であれば、このくらいの時間帯に配信を強める、などの施策は「あり」かもしれません。

BtoB商材であれば、ターゲットが検討するのは会社に出勤しているときですから、大体8時~18時頃になるでしょうか。もしかすると土日の配信を停止することで無駄なクリック(ビジネスパーソン以外のユーザーからのクリック)が減らせるかもしれませんね。

といったように、インターネット広告は時間帯を選んで配信を強めたり、この時間には配信しない、といったことを設定したりすることができます。

 

限られたご予算のなか、少しでも効率的に狙うべきターゲットへ配信するために、配信時間帯の調整も施策に入れてみてはいかがでしょうか。

JDCでは、広告配信の成果をもとに、数値に基づく改善施策のご提案をさせていただきます。

施策の方向性が手探り状態…広告の成果を見ても、どう施策に活かせばいいのか迷子…といったみなさま、些細なことでもお気軽にご連絡ください。

 

最後に、JDCで開催中のプチセミナーのお知らせです。

JDCでは毎週違ったテーマでプチセミナーを開催中です。

 

7月の開催日とテーマはこちら▼

———————-

  • 7月8日(木)11:00~

「失敗しないインターネット広告会社の選び方」

 

  • 7月15日(木)11:00~

「【営業・広報担当者様向け】自社商品・サービスのターゲットを整理しよう!」

 

  • 7月21日(水)11:00~

「インターネット利活用における顧客理解(接客)のポイント」

 

  • 7月29日(木)11:00~

「実演!GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャー設定」

———————-

 

各回の詳細、お申し込みはこちら。

 

各回それぞれ、弊社で実際に業務にあたっているスタッフが講演をさせていただきます。

質疑応答の時間も設けておりますので、少しでも気になる内容がございましたら、ぜひお気軽にお申し込みくださいませ。

 

それでは、本日はこれにて失礼いたします。

JDC荻久保でした。


 

荻久保(ニックネーム:イン・ドア子)
PageTop