#215 初心者でも安心!Meta広告に必要な準備物と入稿手順を解説(2025年版)
デジタルメディア情報 2025.07.29
こんにちは。
JOETSUデジタルコミュニケーションズの高瀬です。
今回は、Meta広告の入稿手順や準備物について、基本的な内容をまとめました。
広告運用初心者の方や、Meta広告の仕様を改めて確認したい方に役立つ内容となっています。
ぜひ最後までご覧ください。
Meta広告とは?
Meta広告は、Facebook、Instagram、Messengerなど、
Metaが運営するさまざまなプラットフォームに配信できる広告です。
ユーザーの興味・関心や詳細な属性に基づいて、
高精度なターゲティングが行える点が大きな特徴です。
2025年現在、特に動画広告やリール広告の成長が著しく、
縦長のクリエイティブが主流となりつつあります。
広告出稿前に準備するもの【チェックリスト】
以下の内容を確認し、入稿時に漏れがないようにしましょう。
①ビジネスアカウント/広告アカウントの作成
Meta Business Suite(メタ ビジネス スイート)から無料で作成できます。
②広告クリエイティブの用意
各プレースメントに合わせて、推奨画像サイズが設定されています。
③広告文
④ポリシーの確認
最新のMeta広告ポリシーを確認。例として下記のような項目に注意が必要です。
・個人の特性に関する表現
× 「糖尿病にお悩みの方に!」
〇 「血糖値管理に役立つヒントはこちら」
・扇情的・ショッキングなコンテンツ
× 血まみれの事故画像を用いた交通保険広告
〇 安全運転の重要性を訴えるイラスト
・健康・容姿に関する非現実的・否定的な訴求
× 「太っているあなたを変える魔法のサプリ!」
〇 「健康的な毎日をサポートする成分配合」
入稿手順
準備物が揃ったら実際に入稿を始めます。
①Business Suiteにログインし、広告マネージャーから新規キャンペーンを作成
キャンペーン目的(例:認知度向上、リード獲得、コンバージョン)を選択
②広告セットを設定
・ターゲット(地域・年齢・興味など)・予算
・掲載期間
・配置(Facebookフィード、Instagramリール等) など
③広告クリエイティブ(画像/動画・広告文・リンク先 URL)を設定
④プレビューで表示を確認後、「公開」をクリック
➡ Metaによる審査開始(通常数分〜数時間)
審査・配信・最適化の流れ
審査を通過すると、広告の配信が開始されます。
配信開始後は、広告マネージャーでクリック数やクリック率などの指標を定期的に確認しましょう。
【💡AI自動最適化の活用】
「Advantage+」をはじめとしたAI機能を活用すると、
配信効率を自動的に改善でき、運用経験が浅くても成果を出しやすくなります。
詳しくはMeta公式サポートをご確認ください。
まとめ
以上、Meta広告の準備物や入稿方法について、基本的な内容をまとめました。
基本をしっかり押さえた上で運用を続けていけば、十分に成果を伸ばすことができます。
本記事が、皆さまの広告戦略の一助となれば幸いです。
また、JOETSUデジタルコミュニケーションズでは、
Web広告運用やSNS運用など、デジタルマーケティングに関する様々なご支援を行っております。
Web広告やSNSに関する疑問・ご不明点等ございましたら、
ぜひ一度JOETSUデジタルコミュニケーションズへお問い合わせください。
高瀬(ニックネーム:ゆうまボーイ)