これは便利!勧めたくなった「靴が蘇る補修材」
つるまう日記 2021.01.18
こんにちは。「じゃんぼ」こと石川です!
この時期、「年末年始の食生活で体重が…汗」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私もその一人です(笑)
実は一昨年から体調管理を目的にジョギングを始め、
今では、ほぼ毎日走ることが習慣となりました。
正月はサボってしまい、そのツケが体重増加に繋がった次第です…。
さて、ほぼ毎日の習慣となっているジョギングですが、
平日は朝約7km、休日は約15kmという具合に、
徐々に走行距離も伸びて来ました。
そこで発生した悩みがジョギングシューズの底減りです。
ジョギングシューズはそのモデルによっても異なりますが、
私が履いているシューズの寿命は約500~700kmとのことです。
最近では月に約200km弱は走行しているので、
数か月で寿命が来てしまいます。
ジョギングシューズもそこそこな金額はしますので、
お小遣い制の私には中々の死活問題なんです。
そんなときに出会ったのが「シューグー」という補修材です。
本当にこれは良いので、オススメしたく今回取り上げました。
「シューグー」は誰でも簡単に自分の靴、サンダル、ブーツなどの補修できる補修材です。
ジョギングシューズはもちろん、
スニーカー等のすり減り補修にも活用できます。
【修繕前】
【修繕後】
千円前後で何回も補修できるので、
ジョギングシューズの寿命もだいぶ延命できています!!
昨年から新型コロナでジョギング時もマスク必須で、
ちょっと息苦しいですが、マスクをとって走れる日が来ることを祈りつつ、
これからも日々ジョギングをして体調管理を徹底していこうと思います。
なお、新型コロナが落ち着き、
群馬マラソンが開催されるようであれば、
是非フルマラソンにも参加してみようと思います。
みなさまも温暖差がある今日この頃ですが、
体調管理に気をつけてくださいませ。
石川(ニックネーム:じゃんぼ)